HOME     Photo
TOURING FUN 2 Motorbike fun site

PHOTO

ここはバイクの写真とインプレッションのページです。
写真のバイクはすべて所有していた物で、スペックなどは当時のカタログを参考にしてます。
GSX-R1000
フェンダーレスキットを取り付けたが、色々問題続出で、リアシート下のスペースにモロ水が入る為、工具とか電装部品が濡れてしまう。水抜きの穴を作らないときつい。
とにかく取り付けにはいろいろ加工が必要。
スタイルは満足できます。
軽いバイクが更に軽くなった様に見えるくらいすっきりしたテール周りになった。

Coerce
FRP製品だが質感、強度等、純正フェンダーと比べるとお粗末な物で、純正フェンダーを加工したほうが無難なのかも。
750よりも更に軽量化した車体は振り落とされそうになる加速と立ち上がりでのホイルスピンやフロントアップを意図も簡単に引起す。アクセルONと共にエンジンが同時に反応するインジェクション効果は実に素晴らしい。このパワーを公道で使い切る事はまず無理だが高速道や峠の上りでは無敵の加速力を発揮できた。
200k以上の走行でも素晴らしい安定感が有り、どのポジションからでも身構える程の加速力で250k以上の領域まで到達する。
信号待ちからのちょっとしたダッシュでも気付かない程に前輪が浮いてしまうので、アクセルオフした時にビックリした事がある。
SET効果(Suzuki Exhaust Tuning)により低速域でのトルクも十分確保されていて乗りにくさはまるでなかったのだがマフラー交換の時にSETを取り外してからは明らかにパワーダウンしてしまった。好みの違いは有ると思うが、充分な低速域のパワーと加速感も重視するならSETは外さない方が良いと思います。実用性とスポーツ性を両立する為のSETなので、SETを外す事による低速域のトルクダウンはこのバイクの魅力を半減させてしまった事に成ると思います。
高速域ではSET装備でも充分過ぎるほどのパワーが体感できるバイクなので、マフラー選びの時は参考にしてください。
白いホイールは汚れが目立つので03年型のホイールが欲しい所ですね。ホワイトホイールが採用されていたのはこの2001モデルと2002モデルのみで2003モデルからはブラックホイールが採用されています。GSX-Rの特徴でもあった横置きデュアルヘッドライトが2003モデルから縦型に成ってしまったのでこのバイクは個人的にも貴重なバイクになりました。
akrapovic evolution line
akrapovic のチタンフルエキゾーストです。
1999年の8耐では4ワークスのすべてがこのマフラーを使用していた実績が有るマフラーです。
4−2−1の集合方式による扱いやすさと高回転域の「カーン」と抜ける爆音がたまらないマフラーです。
ショップのお兄さんも一押しのマフラーだけあって見た目もサウンドも軽量化も申し分無いのだが、何しろ高価なので上記のSETの件も考慮するとスリップオンタイプでも良かったのかなと思われます。
逆輸入車カタログなので全て英語です。
このバイクで1週間以上のツーリングに行くのはきつそうですが、まずまず問題なくこなしていました。
しかしながら、もともとサスペンションが固めのセッティングなので砂利道走行を繰り返した結果としてカーボンダクト部分に亀裂が入ってしまった。
このモデル以降のスーパースポーツではマス集中化や軽量コンパクト化に拍車がかかり更に荷物が積めそうに無いので、バイクでキャンプに行くなら車種が限定されて来るのが残念です。
個人的にはやはり油圧クラッチにしてほしい。メーター周りにある2つの操作ボタンがとても押しずらくて、グラブを外さないと操作がしずらい。タコメーターをセンターに置いたシンプルなインストルメントパネルは視認性がとても良くデジタルスピードメーターは合理的な装備と言えるでしょう。

HOME     Photo     Video     バイクの話     メンテナンス

 Copyright (C) 2021 Battle All Rights Reserved.